令和6年度事業報告

 

会議開催状況

開催日 会議名 主な内容 備考
2024. 4.30 第1回 常任理事会 第1号議案~第5号議案について協議  
2024. 5.24 令和6年度定期総会 第1号議案~第5号議案について協議  
2024. 6.26 理事・市村代表者会議 夏の交通安全県民運動実施等3項目について協議  
2024. 9.2 理事・市村代表者会議 秋の全国交通安全運動等4項目について協議  
2024.12.4 理事・市村代表者会議 年末の交通安全県民運動等2項目について協議  
2025. 3.15 理事・市村代表者会議 春の全国交通安全運動等5項目について協議  
支部長会議 理事市村代表者会議後 支部活動の推進状況や支部運営について協議  

 

交通安全運動の実施状況

 

期間 種別 実施内容
4/6~4/15 春の全国交通安全運動 子どもを始めとする歩行者の安全確保等の街頭活動の他、自転車の安全利用の推進活動。通学旗の贈呈・反射材の配布を実施
7/11~7/20 夏の交通安全県民運動 飲酒運転の根絶・横断歩道における歩行者最優先の徹底を重点とした街頭活動、大型商業施設などにおける交通安全啓発活動
9/21~9/30 秋の全国交通安全運動 高齢運転者の安全運転の励行や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶を活動重点としての街頭指導及び各地区での法令講習会の開催
12/11~12/20 年末の交通安全県民運動 夕暮れ時と夜間(特に「魔の時間帯(午後4時から午後8時)」)の交通事故防止を運動の重点として街頭活動を実施

 

表彰の実施状況

種別 表彰の内容   (敬称略)
令和7年5月23日
定期総会表彰
(支部長等役員)
(支部員永年勤続)
(交通協力者)
退役者表彰 
 住 尚 岩長信吾 垣内忠治 渡邉忠夫 野村泰子 室 和守
 中村則子
永年勤続者表彰
 松井 武 中田 好 伴場美智子 村嵜 弘 牛丸 剛 大沼敏夫
 野中常雄
交通安全協力者
 吉島利一
(9月に決定)
優良運転者表彰
交通功労者表彰
岐阜県交通安全
対策協議会表彰
 【優良運転者表彰】
中部管区局表彰  
緑十字銅章    
特別優秀章    
県優秀章
県優良章      
県模範章      
地区模範章        
(12月に決定)
警察庁長官・全日本
交通安全協会長表彰
 【優良運転者表彰】
緑十字金章
緑十字銀章 

 

その他の事業活動

実施事項 実施内容
高齢者総合対策 長寿会を介しての広報啓発活動
夜光反射材の使用広報と着用の推進 他
飲酒運転根絶対策 チラシ、ポケットティッシュの配布啓発活動
「飲酒運転は厳罰です!」ステッカーの作成配布 他
全席シートベルト等着用の推進 街頭指導・各種会合等機会を捉えた声かけ広報と指導
イベント開催時に「のぼり旗」掲示広報 他
子どもの交通事故防止 新入学園児・児童・小中高生に対するDVDを活用した交通安全教育
小中学生に対する自転車安全教室等を通じての指導 他
地域住民の交通安全意識の高揚対策 無事故無違反180日コンテストの実施他
外国人に対する交通安全対策 自転車利用者・歩行者等に対して、交通ルールの周知を図るため、英語版・中国語版のパンフレットを配布 他
その他の広報活動等 新聞・機関誌等への広報掲載
看板・ポスター・チラシ・パンフレットの作成配布
イベント行事に協力 他